TOWOTO ジュエリースクール | 東京の彫金教室

霧の八ヶ岳

    今年はじめての八ヶ岳。 冬を除いてですが月末になると、 都内を離れてここ八ヶ岳の南麓にやってきます。 標高1300m。気温は15°前後。少し肌寒いです。 少し遅れた春ってところでしょうか。 麓から車でぐんぐんあがっていくと天空にきたような絶景。 八ヶ岳連峰、富士山・南アルプスなど 3000メートル級の山々を見渡すことができます。 高山植物・高原の花も数多く咲いていて、目を喜ばせてくれます。 車の運転が苦手な私も来てよかったと思う瞬間です。 残念ながら今回は霧が深くで山々はお姿をお隠しでした。 次回拝めますように・・ 森の中での生活は耳の感覚がぐんと冴えてきます。 基本的に人がおりませんので、自分自身から作り出す音と 自然が作りだす音しかしません。 水音、風音、風が奏でる樹林の音。 この季節は虫達は静かですが、鳥達は元気になにか歌っています。 耳を澄ますとこの世の中はさまざまな自然の音(命) で溢れているのだなと感動します。 そして何層にも織なって美しく調和されていると気付かされます。 人は(自分は)ちゃんと調和できているかなと少し考えたりもします。 風のない夜は無音になります。 はじめは恐怖感すら感じましたが慣れてくると 心がさらさらと洗われていく感じがして心地いいです。 様々なイメージが湧いてきますから 創作活動にあっているように思います。 今回はほとんど霧の中でしたので少し地味ですが 次回は美しい緑の風景をアップしたいです。 2013/05/29 oda

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.