TOWOTO ジュエリースクール | 東京の彫金教室

はじめの一歩

十音ジュエリースクールの基礎課題のはじめには 訓練課題をご用意しております^^ この先、自分自身で描いたイメージを 立体造形であるジュエリーで 次々と形として表現していくのですが ジュエリーメイキングのはじめの第一歩では プチパニックになってしまう方が とても多いのですね 日常生活では登場してこない感覚を使い はじめての行為の連続・・ インプットする情報が半端なくあって わけのわからない道具も いろいろ登場してくるんですね^^ 新しくはじめた前途多難そうなクリエイトの旅・・ 初心者のみなさまは混乱してしまうようです ということで、旅をスムーズに そして楽しく進めて行くにあたっては ちょっとした工夫が必要になります 新しい世界に踏み込むためのコツ・・ それは、そんなに難しいことではなくて 徐々に新しい世界に馴染む ということ・・ 馴染むための簡単な体力づくり つまり訓練するということが 旅をスムーズに進めるための ポイントになってくるんですね こちらの教室での授業のスタートは ケガキという作業の訓練からはいるのですが このケガキという作業・・ 物作りのはじめの行程に必ず行う 奥の深い大切な行為なのです^^ ケガキとは、今から作ろうとしている 工作物に目安をひく つまり目的に至る道であるラインを 描く行為なんですね なかなか地味な作業なんですが この目的を定め、ラインに近づく訓練が 今後の制作活動にとても役にたつのですね^^ 目的のラインより超えてしまう人 手前で止まってしまう人 右に曲がってしまう人・・ その人特有の癖というものが ケガキをすると、浮きぼりになるのですね^^ 道具を上手く扱えることも大きなポイントなんですが 癖を意識することができれば ぴったと目的地に着地するんですよ^^ 旅が進めば進むほど より豊かで複雑な造形に出会い それに伴った、造形力を要求されますが 癖を矯正して 思い通りに描いたラインを自由自在に ピタッとジャストで作ることができた時には イメージ通りの いや想像を超えた造形物が あなたの目の前に現れますよ^^ 創作して良かったと思う瞬間です みなさんにも是非体験してもらいたいです 織田

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.